セッション1 セッション2 セッション2 セッション4
プレ講座壱の巻

PDFはコチラ 音声はコチラ

※注意!エンペラーコードの教えは非常に秘匿性の高い情報なので、一部カットしてお送りしています。
ノーカット版をご覧になるにはページ下部から感想をコメントして特別視聴ページの詳細を受け取ってください。



今すぐコメントする


今すぐコメントする
令和元年・5月開講 ▼




プレ講座壱の巻の見どころ


プレ講座壱の巻の見どころ

書き下ろし小冊子を受け取る

プレ講座壱の巻の感想をコメントして、さらなる深い教えを受け取ってください!
コメント特典壱
コメント特典壱
コメント特典壱
コメント特典壱
コメント特典弐
*コメント反映前でも特典を受け取ることができます




プレ講座壱の巻の感想をコメントして、さらなる深い教えを受け取ってください!

多田安代 へ返信する コメントをキャンセル

※ご記入いただいたコメントが反映されるまで、
少々お時間がかかります。
  1. あまり より:

    数年前から興味がありました。もっと知りたいです。

  2. 今泉和子 より:

    今だからこそ重要な情報をありがとうございます

  3. 福地雅吉 より:

    今日は、持病の首の痛みがひどく外出もしないで家でたまたまエンペラーコードを知り、本2冊とプレ講座を一気に視聴させて頂きました。
    白川神道のお名前は知っていたので、ぜひ聞いて見たくなりました。
    視聴させて頂いたあと、ふと首が軽くなっていて痛みも無くなっていました。
    これも、ご先祖様のお導きと思い感謝します。
    以前、五色人の事を聞いたことがあったのですが、黄人にはキビトとオオビトがあり日本人はオオビトであるという話でしたが、YAP遺伝子のお話を聞き本当に日本人としての誇りを胸にこれからも、頑張ります。
    第2幕も、楽しみにしています。
    有り難うございました。

  4. 松本真由美 より:

    「遺伝子レベルでの日本人」として今の私が存在しているということ、考えたことも想像したこともなかったので、ますます自分を大切にする意識が高まりそうです。
    そして、「心の在り方」が本当に大切なんだと改めて感じさせられました。ここ数年、心の在り方について情報を得る機会が多く、自分でも意識しているところでしたのでものすごいご縁というかお導きだなと思います。ありがとうございました。

  5. 大野ゆかり より:

    日本が滅びる。何か解るような気がしました。
    だから早く早くと、神は私達、日本人に問いかけるのでしょうね。
    その奥義を知れば救われるのでしょうか?
    後、30年には6年しか残ってない。
    どう、生きたらよいか?
    日本人として、どうあるべきなのか、知りたくなりました。
    潜在意識を変える機会がある事は知っていました。
    永沢さんも何処で聞いたなって思ったらYouTubeで、あるお坊さんの息子さんがそちらを紹介してました。
    思い出しましたが、すごく興味があり、私も日本人の1人として、先ずは日本から救いたい。
    孫が産まれてこの未来の子供達に、それこそよい日本としてバトンを渡したいと思いました。
    宜しくお願いします。

  6. より:

    とても参考になりました。今後もご教授よろしくお願いします。

  7. むらかみ より:

    ひとりひとりが目覚めて生きる。親切さと真面目さ。世の中が平和になるといいなと思います。ありがとうございます。

  8. モリタ より:

    プレ講座開催ありがとうございます。
    少しでも日本、地球環境の改善に寄与できればと思います。引き続きよろしくお願いいたします。

  9. TA より:

    東日本大震災後に環境汚染を何とかしたいと夫婦で日本各地を巡り出した後に、伊勢神宮を参拝させて頂いた時、正装でなく平服で行く様にと感じて行った時がありました。外から静かに参拝するつもりが、遷宮の為に役立てばと服を買うお金を寄付させて頂いた時に特別参拝の券を頂き参拝しました。
    天皇でも正装でなければ入れない神域に、私達もその日は特別に中に入れて頂き、より近くから参拝出来ました。ただ無になる体感でした。
    私達の服装を見て、入れるかどうかを長い時間審議されていた様でしたが、ご案内頂いた神職の方には、次は正装でお願いしますと耳打ちされました(笑)
    そこから、より一般人にも開かれて来たと感じていましたが、今回読ませて頂き納得しました。
    公開頂きありがとうございます。

  10. KEIKO より:

    公開ありがとうございます。日本のエンペラーコード初めて聞きました。これからの指針にしたく思います。

1 658 659 660 661 662 680